研究班名簿(平成25年度)
研究分野別に掲載しています。なお、空欄のところは、調整中です。
臨床調査研究分野 指定研究 横断的基盤研究分野 重点研究分野 研究奨励分野 |
■臨床調査研究分野
▲分野別一覧へ戻る■指定研究
研究班名 | 研究代表者 | 名簿 (平成25年度) | 疾患概要 | |
---|---|---|---|---|
今後の難病対策のあり方に関する研究班 | 松谷 有希雄 | – | ||
プリオン病のサーベイランスと感染予防に関する調査研究班 | 水澤 英洋 | |||
スモンに関する調査研究班 | 小長谷 正明 | |||
再発性多発軟骨炎の診断と治療体系の確立 | 鈴木 登 | |||
希少難治性神経疾患の疫学、病態解明、診断・治療法の開発に関する研究 | 中川 正法 | |||
早老症の病態解明、診断・治療法の確立と普及を目的とした全国研究 | 横手 幸太郎 | |||
フォン・ヒッペル・リンドウ病の診療指針に基づく診断治療体制確立の研究 | 執印 太郎 | |||
micro RNA解析による間質性膀胱炎の病態の解明 | 本間 之夫 | |||
遺伝性ポルフィリン症:新病型の診断法と新しい診療ガイドラインの確立 | 中野 創 | |||
腹膜偽粘液腫の本邦における発生頻度・病態の解明・治療法の開発 | 米村 豊 | |||
臨床症状を伴う前頭縫合早期癒合症の病因・病態と診断・治療に関する研究 | 宮嶋 雅一 | |||
ジストニアの病態と疫学に関する研究 | 梶 龍兒 |
■横断的基盤研究分野
研究班名 | 研究代表者 | 名簿 (平成25年度) | 疾患概要 | |
---|---|---|---|---|
①希少難治性疾患患者に対する医療の向上及び患者支援等のあり方に関する研究 | 希少性難治性疾患患者に関する医療の向上及び患者支援のあり方に関する研究 | 西澤 正豊 | 名簿(PDF172KB) | |
①遺伝子リファレンスライブラリーの構築 | 難病・がん等の疾患分野の医療の実用化研究事業の成果を基にした原因遺伝子変異データベースの構築 | 松田 文彦 | 名簿(PDF77KB) | |
②研究資源を活用した分子レベルでの疾患特性の解明 | 大規模孤発性ALS患者前向きコホートの遺伝子・不死化細胞リソースを用いた病態解明、治療法開発研究 | 祖父江 元 | 名簿(PDF61KB) | |
③希少性疾患に対する移植医療の技術確立に関する研究 | 原発性免疫不全症に対する造血幹細胞移植法の確立 | 野々山 恵章 | 名簿(PDF68KB) | |
先天代謝異常症に対する移植療法の確立とガイドラインの作成に関する研究 | 加藤 俊一 | 名簿(PDF86KB) | ||
腸管不全に対する小腸移植技術の確立に関する研究 | 福澤 正洋 | 名簿(PDF74KB) | ||
希少疾患への治療応用を目指した臍帯および臍帯血由来細胞の系統的資源化とその応用に関する研究 | 長村 登紀子 (井上 登紀子) | 名簿(PDF85KB) | ||
④患者および患者支援団体等による研究支援体制の構築に関わる研究 | 小児希少難病の患者家族会ネットワークを活用した患者臨床情報バンクの構築とその創薬等への活用 | 奥山 虎之 | 名簿(PDF78KB) | |
患者および患者支援団体等による研究支援体制の構築に関わる研究 | 橋本 操 | 名簿(PDF106KB) | ||
疾病中心から患者中心の希少難治性疾患研究を可能とする患者支援団体と専門家集団とのネットワーク構築 | 福嶋 義光 | 名簿(PDF78KB) | ||
患者会を中心とした肺高血圧症の前向き症例登録研究の開発と予後調査 | 田村 雄一 | 名簿(PDF72KB) | ||
患者支援団体等が主体的に難病研究支援を実施するための体制構築に向けた研究 | 伊藤 建雄 | 名簿(PDF95KB) | ||
原発性免疫不全症候群患者支援団体による患者レジストリの構築を通した研究支援体制の構築に関わる研究 | 今井 耕輔 | 名簿(PDF67KB) | ||
患者支援に基づくSJS/TEN後遺症の発症予防と治療法の確立 | 外園 千恵 | 名簿(PDF55KB) | ||
HTLV-1関連炎症性希少疾患の病態解析と免疫療法開発研究 | 松岡 雅雄 | 名簿(PDF63KB) | ||
HTLV-1関連希少難治性疾患における臨床研究の全国展開と基盤整備 | 岡山 昭彦 | 名簿(PDF77KB) | ||
遺伝学的検査の実施拠点の在り方に関する研究 | 辻 省次 | 名簿(PDF80KB) | ||
難治性炎症性腸疾患の腸内フローラ・メタゲノム解析と抗菌薬療法の有効性の評価解析 | 黒田 誠 | 名簿(PDF64KB) |
■重点研究分野
研究班名 | 研究代表者 | 名簿 (平成25年度) | 疾患概要 | |
---|---|---|---|---|
希少難治性疾患に対する新たな医薬品等医療技術の実用化に関する研究 | 肝細胞増殖因子による筋萎縮性側索硬化症の新規治療法開発 | 青木 正志 | 名簿(PDF57KB) | |
小児重症拡張型心筋症へのbridge-to-transplantation / recoveryを目指した骨格筋芽細胞シートの開発と実践 | 澤 芳樹 | 名簿(PDF57KB) | ||
プリオン病に対する低分子シャペロン治療薬の開発 | 桑田 一夫 | 名簿(PDF80KB) | ||
ミトコンドリア病に合併する高乳酸血症に対するピルビン酸ナトリウム治療法の開発研究―試薬からの希少疾病治療薬開発の試み― | 古賀 靖敏 | 名簿(PDF74KB) | ||
家族性LCAT欠損症患者に対する細胞加工医薬品「LCAT遺伝子導入ヒト前脂肪細胞」の早期実用化にむけた非臨床試験 | 武城 英明 | 名簿(PDF59KB) | ||
中性脂肪蓄積心筋血管症に対する中鎖脂肪酸を含有する医薬品の開発 | 平野 賢一 | 名簿(PDF94KB) | ||
網膜色素変性治療をめざした経強膜ウノプロストン徐放法の開発 | 阿部 俊明 | 名簿(PDF48KB) | ||
希少難治性疾患に対する新たな医薬品等医療技術の実用化に関する研究 | 希少性難治性疾患-神経・筋難病疾患の進行抑制治療効果を得るための新たな医療機器、生体電位等で随意コントロールされた下肢装着型補助ロボット(HAL-HN01)に関する医師主導治験の実施研究 | 中島 孝 | 名簿(PDF230KB) | |
多発性硬化症の新規免疫修飾薬を検証する医師主導治験 | 山村 隆 | 名簿(PDF82KB) | ||
結節性硬化症の皮膚病変に対する有効で安全性の高い治療薬の開発と実用化 | 金田 眞理 | 名簿(PDF109KB) | ||
重症肺高血圧症の予後と生活の質を改善するための安心安全のナノ医療製剤(希少疾病用医薬品)の実用化臨床試験 | 江頭 健輔 | 名簿(PDF61KB) | ||
リンパ脈管筋腫症に対するシロリムスの安全性確立のための医師主導治験 | 中田 光 | 名簿(PDF84KB) | 概要(PDF285KB) | |
ミトコンドリア脳筋症MELASの脳卒中様発作に対するタウリン療法の開発 | 砂田 芳秀 | 名簿(PDF74KB) | 概要(PDF170KB) | |
難治性潰瘍を伴う強皮症、混合性結合組織病、全身性エリテマトーデスに対する低出力体外衝撃波治療法 | 石井 智徳 | 名簿(PDF87KB) | ||
先天性高インスリン血症に対するオクトレオチド持続皮下注療法の有効性・安全性に関する研究 | 依藤 亨 | 名簿(PDF57KB) | ||
VCP阻害剤を用いた眼難治疾患に対する新規治療法開発 | 池田 華子 | 名簿(PDF53KB) | ||
重症拡張型心筋症患者の生命予後改善・人工心臓離脱を目指した新規オキシム誘導体徐放性製剤による体内誘導型再生治療法の開発と実践 | 宮川 繁 | 名簿(PDF67KB) | 概要(PDF168KB) | |
抗菌活性・創修復作用を有する新規ペプチドを用いた遺伝的早老症患者の難治性潰瘍治療薬の開発 | 中神 啓徳 | 名簿(PDF66KB) | ||
難治性潰瘍性大腸炎を対象とした医師主導治験のためのアドレノメデュリン製剤の作成 | 北村 和雄 | 名簿(PDF60KB) | ||
小児期発症脊髄性筋萎縮症に対するバルプロ酸ナトリウム多施設医師主導治験準備研究 | 斎藤 加代子 | 名簿(PDF145KB) | ||
HAMの革新的な治療法となる抗CCR4抗体療法の実用化に向けた開発 | 山野 嘉久 | 名簿(PDF121KB) | ||
血栓性血小板減少性紫斑病に対するリツキシマブの第II相医師主導治験 | 宮川 義隆 | 名簿(PDF57KB) | ||
視神経脊髄炎の再発に対するリツキシマブの有用性を検証する第2/3相 多施設共同プラセボ対照無作為化試験 | 田原 将行 | 名簿(PDF59KB) | ||
遠位型ミオパチーにおけるN-アセチルノイラミン酸の薬物動態の検討及び第2/3相試験 | 青木 正志 | 名簿(PDF55KB) | ||
重症多型滲出性紅斑眼障害の克服に向けた新規医療器具の開発 | 外園 千恵 | 名簿(PDF61KB) |