悪性関節リウマチ(指定難病46)

あくせいかんせつりうまち
 

(概要、臨床調査個人票の一覧は、こちらにあります。)

1. 悪性関節リウマチとはどのような病気ですか

既存の関節リウマチに、 血管炎 をはじめとする関節以外の症状を認め、難治性もしくは重症な病態を伴う場合に、「悪性関節リウマチ」と定義されます。ただし、内臓障害がなく、関節リウマチの関節病変が進行して関節の機能が著しく低下したのみの場合には悪性関節リウマチとは言いません。海外では悪性関節リウマチに類似した病態は「関節リウマチに伴った血管炎」との考えから「リウマトイド血管炎(rheumatoid vasculitis)」と呼ばれています。

2. この病気の患者さんはどのくらいいるのですか

令和4年度の指定難病受給者証を持っていた患者数は4,966名です。関節リウマチの患者さんの0.6%の頻度と考えられています。

3. この病気はどのような人に多いのですか

男女比は1:2です。診断されるピークの年齢は60歳代です。関節リウマチよりもやや高齢、性別では関節リウマチよりも男性の占める割合が多い傾向にあります。

4. この病気の原因はわかっているのですか

関節リウマチと同様に原因は不明です。家族内に関節リウマチの人が約12%みられ、遺伝的要因が発症に関与することが示唆されます。また、悪性関節リウマチでは、免疫異常が強く認められます。リンパ球の機能異常、IgG リウマトイド因子 が自己凝集し、 免疫複合体 を形成することなどが血管炎の発症に関与していると考えられています。

5. この病気は遺伝するのですか

悪性関節リウマチ(リウマトイド血管炎)や関節リウマチが、親から子供に遺伝することはありません。関節リウマチの家族内発症率が多いこと(対照にくらべ約3.6倍)、また、関節リウマチでは-卵性双生児では34%の発症率と二卵性双生児の7%に比べ高いことから、遺伝的な傾向は認められます。リウマトイド血管炎や関節外症状を伴う関節リウマチとHLA-DR4(HLA-DRB1)との関連、リウマトイド血管炎とHLA-C3との関連が示されています。

6. この病気ではどのような症状がおきますか

関節リウマチによる多発関節炎に加えて、発熱(38℃以上)、体重減少、 皮下結節 、紫斑、筋痛、筋力低下、間質性肺炎、胸膜炎、多発単神経炎、消化管出血、上強膜炎などの全身の血管炎にもとづく症状がかなり急速に出現します。また、皮膚の潰瘍、 梗塞 、四肢先端の 壊死壊疽 を主症状とする場合もあります。血液検査では、リウマトイド因子高値、血清補体価低値、免疫複合体高値などがみられます。

7. この病気にはどのような治療法がありますか

基本方針は、リウマチによる炎症をできるだけ早く取り除くことです。また、関節機能不全の進行に留意して治療します。 寛解 するまでは入院治療を原則とします。悪性関節リウマチに対する薬物治療には副腎皮質ステロイド、メトトレキサートをはじめとする従来型抗リウマチ薬、生物学的抗リウマチ薬、シクロホスファミドやアザチオプリンなどの免疫抑制薬などがあります。そのほか免疫複合体やサイトカインを除去するために 血漿交換療法 も行われることがあります。また、治療法の選択は、出現している症状や重症度などにより異なります。

8. この病気はどういう経過をたどるのですか

悪性関節リウマチ(リウマトイド血管炎)の転帰は、軽快21%、不変26%、悪化31%、死亡14%、不明・その他8%と 疫学調査 で報告されています。死亡の原因は呼吸不全が最も多く、次いで感染症の合併、心不全、腎不全などがあげられます。関節リウマチ治療の進歩によって、悪性関節リウマチの発生は減少してきていると考えられています。

9. この病気は日常生活でどのような注意が必要ですか

関節リウマチと同様に、日常生活では適度な運動と休息が必要です。関節の変形が進まないように、関節を保護する使い方を身につけてください。悪性関節リウマチの治療中は、感染症に対する注意が最も重要です。帰宅時には、手洗い・うがいを欠かさずに実行してください。新型コロナワクチン、インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチンの接種も可能な限り受けましょう。規則正しい生活と食事を維持してください。ステロイドを使用している方は、血糖、脂質の数値にも注意すると共に、定期的に緑内障・白内障を含む目のチェックを受けてください。骨密度も年に1度は測定してもらいましょう。

10. 次の病名はこの病気の別名又はこの病気に含まれる、あるいは深く関連する病名です。 ただし、これらの病気(病名)であっても医療費助成の対象とならないこともありますので、主治医に相談してください。

リウマトイド血管炎

11. この病気に関する資料・関連リンク

(資料)
2015-2016年度合同研究班による血管炎症候群の診療ガイドライン (日本循環器学会が公開しているガイドライン。悪性関節リウマチについては91-95ページを参照)
https://www.j-circ.or.jp/cms/wp-content/uploads/2020/02/JCS2017_isobe_h.pdf
抗リン脂質抗体症候群・好酸球性多発血管炎性肉芽腫症・結節性多発動脈炎・リウマトイド血管炎の治療の手引き2020
 Minds ガイドラインライブラリHPのトップページで検索してください。
https://minds.jcqhc.or.jp/
市民公開講座「血管炎についてもっと知ろう:それぞれの病気の特徴と療養に役立つ知識」11)悪性関節リウマチ
https://www.vas-mhlw.org/html/shiminkoukaikouza.html
(関連リンク)
リウマチ情報センター 関節リウマチおよびリウマチ性疾患に関する患者さん向け情報を提供
日本リウマチ学会 治療ガイドライン、医薬・医療情報を提供
日本薬学会 知っておきたい薬の常識等一般向けに役立つ情報を提供
日本薬剤師会 くすりに関する最新情報や過去の緊急安全性情報、副作用情報、
くすりQ&A(薬局で買った薬の有効期限 他)等を提供

 

情報提供者
研究班名 難治性血管炎の医療水準・患者QOL向上に資する研究班
研究班名簿 研究班ホームページ
情報更新日 令和6年11月(名簿更新:令和6年6月)