コステロ症候群(指定難病104)

コステロしょうこうぐん
 

(概要、臨床調査個人票の一覧は、こちらにあります。)

○ 概要
 
1.概要
先天的なHRAS遺伝子の異常によって、成長・発達障害、知的障害、特徴的な顔つき、緩い皮膚、巻き毛、乳頭腫、肥大型心筋症、悪性腫瘍の合併などがみられる遺伝性疾患。
 
2.原因
HRAS遺伝子の先天的な異常による。しかし、従来がん遺伝子として知られてきたHRASの異常が、なぜこのような発達障害や種々の症状を来すかについては解明されていない。
 
3.症状
成長・発達障害、知的障害、特徴的な顔つき、緩い皮膚、巻き毛、乳頭腫、肥大型心筋症などが認められる。
 
4.治療法
根本的な治療法は知られていない。悪性腫瘍の早期発見・早期治療が予後を大きく改善することから、定期検診が必要である。

5.予後
約10%に、膀胱がん、横紋筋肉腫、神経芽細胞腫などの悪性腫瘍を合併する。
 
○ 要件の判定に必要な事項
1.患者数(令和元年度医療受給者証保持者数)
100人未満
2.発病の機構
不明(遺伝子の異常が示唆されている。)
3.効果的な治療方法
未確立(根本的治療なし。)
4.長期の療養
必要
5.診断基準
あり(学会関与の診断基準等あり。)
6.重症度分類
     研究班による重症度分類を用い、基準を満たすものを対象とする。
 
 
○ 情報提供元
「先天異常症候群の登録システムと治療法開発をめざした検体共有のフレームワークの確立班」
研究代表者 慶應義塾大学医学部・臨床遺伝学センター 教授 小崎健次郎
 
 
 
<診断基準>
1) 特徴的な症状を認め、生殖細胞系列においてHRAS遺伝子変異が同定される。
 
2)下記の7項目を全て満たす。
・特徴的な顔貌・毛髪
・出生後の哺乳障害
・手掌・足底の深いしわ
・相対的大頭症
・心疾患:肥大型心筋症、肺動脈狭窄、不整脈など
・アキレス腱の硬化
・精神発達遅滞
 
1)又は2)を対象とする。
 
<参考>臨床症状とその合併頻度
・特徴的な顔貌(92%)
・出生後の哺乳障害(88%)
・手足の深いしわ(88%)
・精神発達遅滞(81%)
・相対的大頭症(85%)
・カールしていて疎な毛髪(77%)
・柔らかく緩い皮膚(77%) ・短頚(58%)
・指関節の可動性亢進(58%)
・心疾患(73%)~肥大型心筋症(58%)、不整脈(30%)
・患者の約15%に悪性腫瘍(膀胱癌、神経芽細胞腫、横紋筋肉腫など)を合併
 
 
(注)本診断基準は未成年にのみ適用される(成人以降に診断される例が確認されていない。)。
 
 
<重症度分類>
 
※下記の基準(ア)、基準(イ)、基準(ウ)又は基準(エ)のいずれかを満たす場合
基準(ア):症状として、けいれん発作、意識障害、体温調節異常、骨折又は脱臼のうちいずれか一つ以上続く場合
基準(イ):現在の治療で、強心薬、利尿薬、抗不整脈薬、抗血小板薬、抗凝固薬、末梢血管拡張薬、βブロッカーのいずれかが投与されている場合
基準(ウ):治療で、呼吸管理(人工呼吸器、気管切開術後、経鼻エアウェイ等の処置を必要とするもの)、酸素療法、胃管・胃瘻・中心静脈栄養等による栄養のうち一つ以上を行う場合
基準(エ):腫瘍等を合併し、組織と部位が明確に診断されている場合。ただし、治療後から5年経過した場合は対象としないが、再発などが認められた場合は、再度対象とする。
 
 
※診断基準及び重症度分類の適応における留意事項
1.病名診断に用いる臨床症状、検査所見等に関して、診断基準上に特段の規定がない場合には、いずれの時期のものを用いても差し支えない(ただし、当該疾病の経過を示す臨床症状等であって、確認可能なものに限る。)。
2.治療開始後における重症度分類については、適切な医学的管理の下で治療が行われている状態であって、直近6か月間で最も悪い状態を医師が判断することとする。
3.なお、症状の程度が上記の重症度分類等で一定以上に該当しない者であるが、高額な医療を継続することが必要なものについては、医療費助成の対象とする。
 

令和6年4月1日

情報提供者
研究班名 患者との双方向的協調に基づく先天異常症候群の自然歴の収集とrecontact可能なシステムの構築班
研究班名簿 
情報更新日 令和6年4月(名簿更新:令和6年6月)