病気の解説・診断基準・臨床調査個人票の一覧 告示番号順索引(301~)

 

その他の検索方法

1~50 51~100 101~150 151~200
201~250 251~300 301~348

 

告示
番号
指定難病名
病気の解説
概要・診断基準等
臨床調査個人票
301~348
301
(おうはんじすとろふぃー)
【 関係学会 】
日本眼科学会
【 研究班 】
網膜脈絡膜・視神経萎縮症に関する調査研究班 名簿
関連する疾患群
視覚疾患
302
(れーべるいでんせいししんけいしょう)
【 関係学会 】
日本眼科学会
【 研究班 】
網膜脈絡膜・視神経萎縮症に関する調査研究班 名簿
関連する疾患群
視覚疾患
303
(あっしゃーしょうこうぐん)
304
(じゃくねんはっしょうがたりょうそくせいかんおんなんちょう)
【 関係学会 】
日本耳鼻咽喉科学会
関連する疾患群
聴覚・平衡機能疾患
305
(ちはつせいないりんぱすいしゅ)
【 関係学会 】
日本耳鼻咽喉科学会
関連する疾患群
聴覚・平衡機能疾患
306
(こうさんきゅうせいふくびくうえん)
【 研究班 】
好酸球性副鼻腔炎のQOL調査とQOLに基づいた治療ゴールの設定班 名簿
307
(かなばんびょう)
【 関係学会 】
小児神経学会
関連する疾患群
神経・筋疾患
308
(しんこうせいはくしつのうしょう)
臨床調査個人票
【 関係学会 】
日本神経学会小児神経学会
関連する疾患群
神経・筋疾患
309
(しんこうせいみおくろーぬすてんかん)
臨床調査個人票
関連する疾患群
神経・筋疾患
310
(せんてんいじょうしょうこうぐん)
臨床調査個人票
【 研究班 】
患者との双方向的協調に基づく先天異常症候群の自然歴の収集とrecontact可能なシステムの構築班 名簿
関連する疾患群
染色体・遺伝子異常
311
(せんてんせいさんせんべんきょうさくしょう)
【 研究班 】
先天性心疾患を主体とする小児期発症の心血管難治性疾患の救命率の向上、円滑な移行医療、成人期以降の予後改善を目指した総合的研究班 名簿
関連する疾患群
循環器疾患
312
(せんてんせいそうぼうべんきょうさくしょう)
【 研究班 】
先天性心疾患を主体とする小児期発症の心血管難治性疾患の救命率の向上、円滑な移行医療、成人期以降の予後改善を目指した総合的研究班 名簿
関連する疾患群
循環器疾患
313
(せんてんせいはいじょうみゃくきょうさくしょう)
【 研究班 】
先天性心疾患を主体とする小児期発症の心血管難治性疾患の救命率の向上、円滑な移行医療、成人期以降の予後改善を目指した総合的研究班 名簿
関連する疾患群
循環器疾患
314
(ひだりはいどうみゃくみぎはいどうみゃくきししょう)
【 研究班 】
先天性心疾患を主体とする小児期発症の心血管難治性疾患の救命率の向上、円滑な移行医療、成人期以降の予後改善を目指した総合的研究班 名簿
関連する疾患群
循環器疾患
315
(ねいるぱてらしょうこうぐん(そうしつがいこつしょうこうぐん)/えるえむえっくす1びーかんれんじんしょう)
関連する疾患群
腎・泌尿器疾患
316
(かるにちんかいろいじょうしょう)
【 関係学会 】
先天代謝異常学会
関連する疾患群
代謝疾患
317
(さんとうこうそけっそんしょう)
関連する疾患群
代謝疾患
318
(しとりんけっそんしょう)
【 関係学会 】
先天代謝異常学会
関連する疾患群
代謝疾患
319
(せぴあぷてりんかんげんこうそ(えすあーる)けっそんしょう)
【 関係学会 】
先天代謝異常学会
関連する疾患群
代謝疾患
320
(せんてんせいぐりこしるほすふぁちじるいのしとーる(じーぴーあい)けっそんしょう)
【 関係学会 】
小児神経学会
関連する疾患群
神経・筋疾患
321
(ひけとーしすがたこうぐりしんけっしょう)
関連する疾患群
代謝疾患
322
(べーたけとちおらーぜけっそんしょう)
【 関係学会 】
先天代謝異常学会
関連する疾患群
代謝疾患
323
(ほうこうぞくえるあみのさんだつたんさんこうそけっそんしょう)
【 関係学会 】
先天代謝異常学会
関連する疾患群
代謝疾患
324
(めちるぐるたこんさんにょうしょう)
臨床調査個人票
【 関係学会 】
先天代謝異常学会
関連する疾患群
代謝疾患
325
(いでんせいじこえんしょうしっかん)
臨床調査個人票
【 研究班 】
自己炎症性疾患とその類縁疾患における、移行期医療を含めた診療体制整備、患者登録推進、全国疫学調査に基づく診療ガイドライン構築に関する研究班 名簿
関連する疾患群
免疫疾患
326
(だいりせきこつびょう)
関連する疾患群
代謝疾患
327
(とくはつせいけっせんしょう(いでんせいけっせんせいそいんによるものにかぎる。))
関連する疾患群
血液疾患
328
(ぜんがんぶけいせいいじょう)
【 関係学会 】
日本眼科学会
【 研究班 】
前眼部難病の診療ガイドライン作成および普及・啓発の研究班 名簿
関連する疾患群
視覚疾患
329
(むこうさいしょう)
【 研究班 】
前眼部難病の診療ガイドライン作成および普及・啓発の研究班 名簿
関連する疾患群
視覚疾患
330
(せんてんせいきかんきょうさくしょう/せんてんせいせいもんかきょうさくしょう)
臨床調査個人票
【 研究班 】
呼吸器系先天異常疾患の医療水準向上と移行期医療に関する研究班 名簿
331
(とくはつせいたちゅうしんせいきゃっするまんびょう)
関連する疾患群
血液疾患
332
(こうようてきじょうかくまくじすとろふぃー)
【 関係学会 】
日本眼科学会
【 研究班 】
前眼部難病の診療ガイドライン作成および普及・啓発の研究班 名簿
関連する疾患群
視覚疾患
333
(はっちんそんぎるふぉーどしょうこうぐん)
【 研究班 】
早老症の医療水準向上と予後改善を目指す集学的研究班 名簿
関連する疾患群
染色体・遺伝子異常
334
(のうくれあちんけつぼうしょうこうぐん)
【 関係学会 】
日本神経学会小児神経学会
関連する疾患群
神経・筋疾患
335
(ねふろんろう)
関連する疾患群
腎・泌尿器疾患
336
(かぞくせいていべーたりぽたんぱくけっしょう1(ほもせつごうたい))
関連する疾患群
代謝疾患
337
(ほもしすちんにょうしょう)
臨床調査個人票
【 関係学会 】
先天代謝異常学会
関連する疾患群
代謝疾患
338
(しんこうせいかぞくせいかんないたんじゅううったいしょう)
関連する疾患群
消化器疾患
339
(えむいーしーぴー2ちょうふくしょうこうぐん)
【 研究班 】
レット症候群とその周辺疾患の臨床調査研究班 名簿
関連する疾患群
神経・筋疾患
340
(せんもうきのうふぜんしょうこうぐん(かるたげなーしょうこうぐんをふくむ))
【 研究班 】
びまん性肺疾患に関する調査研究班 名簿
関連する疾患群
呼吸器疾患
341
(てぃーあーるぴーぶい4いじょうしょう)
関連する疾患群
骨・関節疾患
342
(えるえむえぬびーわんかんれんだいのうはくしつのうしょう)
【 関係学会 】
日本神経学会
【 研究班 】
成人発症白質脳症の実態調査とレジストリ作成の研究班 名簿
関連する疾患群
神経・筋疾患
343
(ぴーゆーあーるえーかんれんしんけいはったついじょうしょう)
344
(ごくちょうさあしるこえーだっすいそこうそけっそんしょう)
【 関係学会 】
日本先天代謝異常学会
関連する疾患群
代謝疾患
345
(にゅうじはっしょうせいすてぃんぐかんれんけっかんえん)
【 研究班 】
自己炎症性疾患とその類縁疾患における、移行期医療を含めた診療体制整備、患者登録推進、全国疫学調査に基づく診療ガイドライン構築に関する研究班 名簿
346
(げんぱつせいかんがいもんみゃくへいそくしょう)
関連する疾患群
消化器疾患
347
(しゅっけつせいせんよういじょうしょう)
【 関係学会 】
日本血栓止血学会
関連する疾患群
血液疾患
348
(ろうしょうこうぐん)
【 研究班 】
小児腎領域の希少・難治性疾患群の全国診療・研究体制の構築班 名簿

                          ▲ページトップへ

1~50 51~100 101~150 151~200
201~250 251~300 301~348